2010年12月31日金曜日

不条理なことが起きてもがんばれたのは

今の小児病棟は、ほとんどが元気になって退院するんです。
こどもたちの生きる力に癒された一年でした。
ありがとう!

2010年12月30日木曜日

仕事納め

きょうで、今年の仕事は終わりです。
よくがんばりました。

2010年12月29日水曜日

入院患者数

小児病棟の入院患者数は、昨年を大幅に上回ったそうです。
有給休暇ももらえず、よくがんばったなあ。
自分でご褒美をあげなないとね。

2010年12月28日火曜日

看護研究

看護研究の計画書を作る。
まず、ひな形を作ったので、文献検索と思ったら、大学図書館は年末年始はお休みなのね。

2010年12月26日日曜日

来年行きたい学会

来年行きたい学会をチェックしました。
開催地は関東が多い。そして、開催期間が重なっていることもある。
学会に参加して、最新情報を入手したり、その道のプロの話を聴いたり、もちろん発表したりが目標なんですけど。
今、気になるのが、チーム医療における看護師の立ち位置。

2010年12月24日金曜日

クリスマスカード

ハンドベルを聴いて下さった患者さまからクリスマスカードを頂きました♪
うれしいです。来年もがんばろう♪

2010年12月23日木曜日

クリスマスハンドベルコンサート♪

参加者10人が集まり、なんとかコンサートが決行できました。
ハンドベルで、きよしこのよる、もろびとこぞりて、ジングルベルを演奏しました♪
聴いて下さったみなさんありがとうございます。

2010年12月21日火曜日

小児病棟のクリスマス会

きょうは、小児病棟のクリスマス会です。
スタッフと3人で、あわてんぼうのサンタクロースとジングルベルを演奏しました♪
保育士さんや、学生さん達のお話があったり、工作したり、そして、スタッフのダンスなど楽しい会でした。こどもたちへのプレゼントもありました。

2010年12月19日日曜日

練習♪

クリスマスコンサートの曲の練習しました♪ 
やっぱり練習しないと。

2010年12月17日金曜日

仙台小児科医会 救急医療研修会

仙台小児科医会の救急医療研修会に参加しました。
長村敏生先生の「子どもの事故防止対策と必要性 次世代を担う子ども達を社会全体で守り育てるために」という講演を聞きました。
気をつけるだけでは、事故防止はできないということがよくわかりました。

京都には、京あんしんこども館という子ども保健医療相談・事故予防センターがあります。

2010年12月15日水曜日

がん検診

対がん協会でがん検診。

帰りに、憧れの先輩看護師さんにバッタリ。そして、励ましていただき嬉しかった。

2010年12月13日月曜日

コンサート決定♪

ちらしの効果か(笑)、クリスマスコンサートの参加者が集まったのでコンサート決定となりました。

2010年12月11日土曜日

クリスマスコンサートのちらし♪

まだ演奏者が集まっていませんが(笑)、ちらしを作ってみました♪

2010年12月10日金曜日

病棟のクリスマス会♪

病棟のクリスマス会で、クリスマスソングを演奏することになりました♪

2010年12月9日木曜日

小児病棟勉強会

川崎病の勉強会を来年2月に予定しています。
きょうは、場所確保。

2010年12月8日水曜日

新生児呼吸療法モニタリングフォーラム

先日予約した新生児呼吸療法モニタリングフォーラムの費用を振り込みました。
参加費、宿泊費、会場までのバス費用、お弁当代などなど。

2010年12月7日火曜日

クリスマスハンドベルコンサート♪

クリスマスソングを、病棟へ出向いて、ハンドベルで演奏します♪
演奏者募集してます♪
小児病棟には協力者がいっぱいでうれしいです

2010年12月6日月曜日

小児救急看護の極意

病棟勉強会「小児救急看護の極意 プレパレーション」を開催しました。
小児救急看護認定看護師さんからの講義です。
こどもの気持ちになって話し合ったり、日頃の看護を振り返る良い機会となりました。
今後も継続したい勉強会でした。

2010年12月2日木曜日

風邪の心配

数日前から、朝のどが痛いし、鼻づまり。
風邪をひいたようなので、鈴木耳鼻咽喉科へ行きました。
診察して、吸入して、お薬もらいました。
これで安心です。

2010年12月1日水曜日

新生児呼吸療法モニタリングフォーラム

新生児呼吸療法モニタリングフォーラムの申し込み開始となり、さっそく申し込みました。
オプションで長野県立こども病院見学ツアーもあります。
わたしが、一番好きな集まりです。

2010年11月27日土曜日

日本総合病院精神医学会

日本総合病院精神医学会に参加
日時 平成22年11月26,27日
場所 都市センターホテル
参加費 コメディカル5000円
チーム医療に関するセッションがおもしろかったです。
コメディカルといっても、心理職が多く、看護師は見かけませんでした。
来年に向けて、委員会では研修会などの予定をたてました。
来年は福岡です。

2010年11月26日金曜日

心の安全パトロール

わたしがリンクしているブログゆるりCafe Kanai に保坂隆先生の関する記事があることを、先生の教えてあげました!
宮古島での「心の安全パトロール」という放送です。

2010年11月25日木曜日

小さな音楽会♪

小児病棟で、音楽の集いをしました。
サックスとウクレレとキーボード。
サックスの二重奏で、大きな古時計とアメイジングレイス。
全員で、どんぐりころころ、となりのトトロを歌いました。
毎月できたらいいなあと思いました。

2010年11月21日日曜日

小児集中治療ワークショップ

今日は、切り絵のワークショップに参加しました。
とっても集中できました。心が晴れた気がしました。
芸術の秋だわ。

2010年11月20日土曜日

小児集中治療ワークショップ

小児集中治療ワークショップに参加
日時 2010年11月20、21日
場所 軽井沢プリンスホテル
参加費18000円

会場で、小児救急浜名湖教育セミナーの責任者である植田先生を見かけたので、参加の合否が届いてないことを伝えました。

2010年11月17日水曜日

理解ある人

かつて、小児病棟で一緒に働いた先生が病棟に来ました。わたしの理解者でもある先生に会えてうれしかったです。そのような つながり は大切にしたいです。

2010年11月16日火曜日

小児救急浜名湖教育セミナー

小児救急浜名湖教育セミナーの参加の合否が、11月上旬に知らされるはずのところ、まだ連絡がきません。院内の小児看護認定看護師さんも「まだ連絡がない」ということで、わたしだけではなかったという安心感。

2010年11月15日月曜日

12月の勉強会

12月の小児病棟勉強会のチラシを作る。
「小児救急看護の極意 プレパレーション」というテーマで、小児救急看護認定看護師さんからお話いただくことにしました。

2010年11月14日日曜日

日本総合病院精神医学会

わたしは、リエゾンコメディカル委員をしています。
メールで委員会のお知らせもきました。
学会参加者だったら誰でもOK!
委員の中で総合病院の看護職はわたしひとりです。

2010年11月13日土曜日

日本総合病院精神医学会

日本総合病院精神医学会の抄録集で、聞きたいところをピックアップ。
ネット上にアップされていることもありますが、抄録集のほうが詳しいです。
抄録集が重いときは聞きたいところだけをコピー。
日程表で会いたい人がどこにいるのかをチェックします。

2010年11月11日木曜日

小児集中治療ワークショップ

第18回日本小児集中治療ワークショップが11月20日、21日に軽井沢プリンスホテルを会場に開催されます。新幹線の特急券などを購入。毎年、長野新幹線が混んでるいるので今年は指定席。ホテルは昨年と同じところにしました。

申し込み多数のため抽選の浜名湖教育セミナーの受講の可否は、まだわかりせん。

2010年11月10日水曜日

第10回日本緩和医療学会教育セミナーのお知らせ

第10回日本緩和医療学会教育セミナー
日  時:平成23年1月15日(土)10時~18時(予定)
会  場:大阪国際交流センター 大ホール
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6
費  用:6,000円(参加費5,000円、昼食費1,000円)
※尚、ご入金後にキャンセルされた場合、ご返金致しかねますので何卒ご了承ください。
募集人数:1,000名
参加資格:日本緩和医療学会学会員
内容(予定):「がん疼痛の薬物療法に関するガイドラインの解説」
「新しいオピオイドの使い方」
「日本緩和医療学会における利益相反の考え方」
「精神症状(不眠・抑うつ)」
「放射線腫瘍学」
「LCP(リバプール・ケア・パスウェイ)」
「がん患者の栄養管理」
「高齢者の緩和ケア」
「日常の臨床疑問の解決・こんな症状で困っていませんか(痒み・口内炎・しゃっくり・味覚障害)」
申込方法:お申込はオンライン、メール、ファックス、郵送にて受け付けます。お申込みについてのご確認事項のページへお進み下さい。
(非暗号化ページは
こちら

2010年11月9日火曜日

CCAP主催セミナー「性虐待被害児の診察トレーニング2010」のお知らせ

CCAP主催セミナー「性虐待被害児の診察トレーニング2010」

○ 宮城 
日時 : 2010年12月5日(日) 9:30~17:30
会場 : 仙台弁護士会館

NPO法人 キャプネット・みやぎと共催

○ 東京
日時 : 2011年1月30日(日) 10:00~17:00
会場 : こどもの城 (住所:東京都渋谷区神宮前5-53-1)

【対 象&定 員&受講料】  
(1)<講義+実技(1日)参加> 小児科医 および 産婦人科医  30名  受講料:3,000円 
・申し込み多数の場合は、女性並びに小児科医を優先させていただきます
・現在休業中の方も対象としています
(2)<講義(午前中)のみ参加>  弁護士  家裁調査官  病院ソーシャルワーカー  看護師
児童福祉司・児童心理司  70名       受講料:1,500円

*この研修は日本アムウェイ合同会社の“One by Oneこども基金”のご寄付により開催されます
【講 師】  山田不二子医師*

* 講師略歴
東京医科歯科大学医学部卒業。
現在、NPO法人子ども虐待ネグレクト防止ネットワーク理事長、日本子ども虐待防止学会国際活動委員会委員、
東京都児童相談所協力医師など児童虐待の実践的専門家として多彩な活動を行っている。
特に、平成18年米国オレゴン州ポートランドにある子ども虐待アセスメントセンター(CARES NW)で性虐待被害児
の医学的診察に関する臨床研修を受けた経歴を持つ。



参加申込書(PDF)に必要事項をご記入の上、FAXにて子どもの虐待防止センター(CCAP)事務局までお申し込み下さい。

折り返し受付番号と振込口座をFAX連絡いたします。返信確認の後、受講料をお振り込み下さい。
なお、入金後の返金はできませんので、ご注意下さい。

※対象職種の人数調整のため、お返事に若干お時間をいただきますが申し込みを頂いた方全員にお返事します。
申し込みを頂いたにも関わらず、返信が大幅に遅れている場合は、下記事務局までどうぞお問い合わせください。
申込・問い合わせは

社会福祉法人 子どもの虐待防止センター事務局

FAX 03-5300-2452 / TEL 03-5300-2451

2010年11月6日土曜日

ILCOR

ILCORは、International Liaison Committee On Resuscitationの略ですが、LがLiaisonだったことに気づき嬉しく思いました。
ILCORとは国際蘇生連絡協議会でオーストラリア、カナダ、ヨーロッパ、南米ニュージーランド、南アフリカ、 アメリカ合衆国の主な蘇生法関連の組織を代表する国際基準グループです。

2010年11月5日金曜日

講演会のお知らせ

講演会のお知らせ


日時:11/20(土)   13:00―15:00
場所:仙台市青年文化センター エッグホール
    仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5 (旭ヶ丘駅 東1番出口すぐ)

◆ 仙台グリーフケア研究会の活動について
~未来のセーフティネット:子どものこころのケア~
仙台グリーフケア研究会 高橋 聡美 
        (仙台青葉学院短期大学 精神看護学講師)

◆「こころや家族会」と「こころや」の活動について
NPO法人 博英舎・こころや 大平 常元先生
(大平メンタルクリニック 院長)

◆ ディスカッション
【司 会】菅野 郁生(こころや家族会世話役)
【出演者】高橋 聡美 (仙台グリーフケア研究会)
      大平 常元先生   (NPO法人 博英舎・こころや代表)
      こころや家族会及びこころや利用者 数名

2010年11月4日木曜日

コンサートの写真

先日のコンサートの写真を整理して、メールで送信♪
自分が演奏している姿はないけど、真剣な姿が写っていました。

2010年11月2日火曜日

うれしい♪

30日のコンサートを聞いて下さったこどもたち、ご家族から励ましのお言葉をいただきました。演奏に耳を傾けていただきありがとうございました。「楽しかったですよ」など言葉にして、声をかけていただけるというのは、うれしいですね。ありがとうございました。

2010年10月31日日曜日

日本総合病院精神医学会の抄録

ことしの日本総合病院精神医学会の抄録集が、やっと手元に届きました。
これで、安心、学会の行動計画が立てられます。
いつもは、もっと早目なんですけどね。

2010年10月30日土曜日

院内災害医療研修会

院内の災害医療研修会で、『災害時の遺族・遺体にまつわるこころのケア 〜DMORTの活動から〜』と題して、神戸赤十字病院心療内科の村上典子先生の講演がありました。以前に神戸で開催された臨床救急医学会で、救急患者の遺族ケアについて発表したときに、村上先生に声をかけていただきました。わたしは、それ以来、先生が立ち上げられたDMORT研究会などにも参加しております。

秋のコンサート♪

15回目のコンサート♪
全員集まったのが当日でしたが、楽しく演奏できました。
20回目は新病院でということになりますが、なんとか継続できるといいと思いました。

2010年10月29日金曜日

最初の師長さん

看護師になりたてのころ、お世話になった師長さんに会いました。
秋の文化祭に、洋裁の作品を展示されていました。
「こういうやり方もあるのね。」などと、個人を尊重してくれる師長さんでした。
声をかけていただき、うれしかったです。

インフルエンザワクチン

本日、インフルエンザの予防接種をしました。
ぜ〜んぜん痛くなかったですが、数日前に接種したスタッフは、赤くなったり、かゆくなったり。

2010年10月28日木曜日

寒い一日

アレルギーの薬をもらいに、鈴木耳鼻科へ。ネットで待ち時間を検索できるのが便利です。

2010年10月27日水曜日

練習♪

きょうは仕事は休み。夕方病院で練習♪
楽しいのですが、年齢のギャップも感じる。

2010年10月26日火曜日

インフルエンザワクチン

やっと、小児科医と小児病棟、小児科外来のナースが優先的に、インフルエンザ予防注射が始まりました。わたしは29日の予定です。

2010年10月24日日曜日

練習♪

日勤が終わってから、ひとりで秘密練習♪

2010年10月23日土曜日

練習♪

仕事は休みだけど、病院で秘密練習♪
新しい楽譜から、ラジオ体操や、黄金伝説の曲など弾いてみる。

2010年10月22日金曜日

ブログをはじめる

念願のBlogger ブログをはじめます。
今まで書いていた 看護な仕事 と 音楽活動倉庫の文章を一部引っ越してます。
どうぞよろしくお願いします。

2010年10月21日木曜日

小児救急浜名湖教育セミナー

主催者からメールが。
10月20日現在、定員の3倍の応募数なので、抽選は必至な状況 とのこと。

2010年10月20日水曜日

勉強会のおしらせ

高橋都先生からお知らせをいただきました。


■■■■■■ 第2回「がんと就労」勉強会のおしらせ ■■■■■■

平成22年度厚生労働省がん臨床研究事業
「働くがん患者と家族に向けた包括的就業支援システムの
構築に関する研究」班では、がんと就労についてさまざまな視点
から広く話し合う目的で、オープン参加の勉強会を定期開催しております。
第2回を下記の通り開催いたしますので、どうぞふるってご参加ください。
配布資料準備の都合で、参加をご希望の皆様は事前にご連絡を
いただければ幸いです。

なお、第1回勉強会(9/6)の報告書も配布する予定です。

■開催日: 11月15日(月)午後6:30-8:30 (6:15受付開始)
■会場:ラーニングスクエア新橋 5階会議室4A
会場アクセス 
http://www.learningsite21.com/ls4/e01.html

■プログラム:

6:30-7:30 春名由一郎さん
(独)高齢・障害者雇用支援機構障害者職業総合センター上席研究員
アメリカ障害者法(ADA)における「合理的配慮」とは?
7:30-8:00 近藤明美さん 近藤社会保険労務士事務所代表 
コメント〜日本のがん患者の就労相談にのる立場から
8:00-8:30 自由討議

発表者のプロフィール

★春名由一郎さん
博士(保健学)。(独)高齢・障害者雇用支援機構 障害者職業総合センター上席研究員。


合理的配慮については、ICF国際生活機能分類の障害の新しい考え方との
関係で注目。先行している米国の基本的概念と具体的な内容を調査。
現在、障害者手帳制度の対象となっていない難治性疾患や慢性疾患の
ある人の就労支援における合理的配慮や地域支援のあり方を研究中。

★近藤明美さん
特定社会保険労務士。近藤社会保険労務士事務所代表。
株式会社KSR(KSRキャリアスクール)取締役。
中小企業の労務コンサルティング、労働者の就労相談、労務管理・
給与計算・社会保険等実務を中心としたセミナー等で活動中。
NPO法人の理事をつとめ、CSRプロジェクト(Cancer Survivors Recruiting)に
参加し、がん経験者の就労相談に取り組んでいる。

■定員:50名
■参加費:無料
■参加申込方法: 
mikikoa-tky@umin.ac.jp まで直接メールでお申込みください。

2010年10月9日土曜日

日本総合病院精神医学会シンポジウム

総合病院精神科医療の将来を考える2010『“DPCにおける精神科医療の評価”~リエゾン・コンサルテーション(救急・緩和ケアなど)とチーム医療の展開~』に参加。リエゾンチームより、緩和ケアチームが先に整備されているが。他職種間の記録が大切。

2010年10月3日日曜日

桜の栞

N先生から『桜の栞』のお誘いが。YouTubeを何度も聞きながらメロディとハモリを採譜したそうです。すごいっ!伴奏譜を探しに行く!

2010年9月25日土曜日

第23回日本サイコオンコロジー学会・第10回日本認知療法学会

9月23日は、日本認知療法学会企画のワークショップ『対人関係療法の基礎』。基礎ということで、わかりやすい講義でした。
学会のほうは、コミュニケーションに関するシンポなど、ポスターも小児関連、遺族関連と興味深いものがありました。
久しぶりに参加しましたが、懐かしい先生方ともお話できて刺激になりました。

2010年9月12日日曜日

第18回日本小児集中治療ワークショップ

第18回日本小児集中治療ワークショップを申し込む。
あまり迷わず、18000円を指定の講座に振り込んだら、去年は15000円だったという情報が。まさか、振り込め詐欺に。と思ったけど、再度確認で18000円でした。よかったー。申し込む。

2010年9月7日火曜日

選曲

秋のコンサートに向けて、曲の選定をする。
ジブリ、ディズニーは外せませんね。

緩和ケア委員会

院内の緩和ケア委員会で下記の『看護と倫理』の報告。20分くらい時間があるかと思ったら10分間。90分×2コマのエッセンスを早口でしゃべり終わったら、拍手をいただきうれしかった。

2010年8月22日日曜日

看護倫理

今年の夏は暑いですね。
とういうわけで、信州大学に行きました。
濱口恵子先生の特別講義『看護と倫理 ─がん領域における倫理的問題─』です。濱口先生が癌研有明病院看護部副部長だったことから、緩和ケアチームのこと、ひとり職場について質問してみました。

2010年8月1日日曜日

第5回小児救急医療ワークショップ

第5回小児救急医療ワークショップに参加。
初日、法医学の先生のプレゼンで、写真を見たせいか気分が悪くなる。
2日目、トリアージの実際をグループレクチャーとテスト。
終了後、北九州市立子育てふれあい交流プラザを見学。
事故予防啓発のためのキッズセーフのコーナーがおもしろかったです。

2010年7月7日水曜日

七夕会

小児病棟の七夕会に参加。
曲は、アンパンマンのマーチ、星に願いを、たなばたさま。
願いごとが叶いますように!
元気におうちに帰れますように!
ひまなつり会を同じ編成で、サックス、ウクレレ、キーボード。
もっと一緒に練習できればよかったかも。

2010年7月6日火曜日

緩和ケア委員会

緩和ケア委員会の勉強会で、日本緩和医療学会と臨床倫理セミナーの参加報告をする。

2010年7月4日日曜日

臨床倫理

臨床倫理セミナーに参加。
東京大学の清水哲郎先生の講義と、事例検討、北海道医療大学の石垣靖子先生の講評でした。
久しぶりに理論を聞くと、かなり進化している。医療倫理の考え方も、「医療者個人として」「医療チームとして」「医療機関として」「医療行政として」によってそれぞれ定義されていた。
石垣先生の話は、看護師として人間としてどうあるべきかも含んだお話でした。心地よい刺激がある1日でした

2010年6月29日火曜日

小児病棟の勉強会

『病院のこども憲章』『こどもの事故予防』についてお話する。

2010年6月17日木曜日

日本緩和医療学会

日本緩和医療学会教育セミナーに参加。
印象の残ったことは、『がん患者とのコミュニケーション』で、共感と同情の違いについて。
*共感:自分が相手の立場だったらどう感じるかを思い測ること
*同情:相手の状況を自らのことのように共有すること
広い会場だけど、参加者も多いので、座る場所もなく、関係者席に座る(笑)。
知り合いの先生に声をかけることができてよかった。

2010年5月29日土曜日

学会発表

日本小児救急医学会に参加。
『小児病棟に入院した誤飲症例の検討 ─薬物誤飲は何故起こるのか』を発表する。
大人が普段から、薬の管理をしっかりすることが大事と思いました。

2010年4月19日月曜日

かかりつけ医

体調を崩したので、鈴木耳鼻咽喉科医院を受診。
吸入をかけて、お薬をもらう。これで、ひと安心。

2010年4月16日金曜日

ハードな勤務

ハードな準夜勤務だった。明日もあさっても日勤。

2010年4月8日木曜日

2010年3月6日土曜日

日本トラウマティックストレス学会

日本トラウマティックストレス学会に参加。
児童相談所職員のストレスについての発表があったがぁ、職種毎の分析はなかった。
もちろん、看護職種のストレスについても言及されず。
ひとり職種のつらさもどう分析していけばいいのか、ヒントは得られなかった。

2010年3月3日水曜日

ひなまつり会

小児病棟のひなまつり会に参加。
曲は、さんぽ、元気になれそう、そして、愛の挨拶。
サックスとウクレレとキーボード。

2010年2月26日金曜日

今週も小児救急

宮城県小児科医会学術講演会に参加。
「我国の小児救急医療体制の問題点:1-4歳児全国死亡小票調査などからみえてきたものは?」 埼玉医科大学総合医療センター小児科講師 櫻井淑男先生。
子どもたちの命をどう救うのか、医療だけでは解決できないと思いました。

2010年2月20日土曜日

小児救急のピットフォール

平成21年度救急医療研修会「小児救急のピットフォール」に参加。
講師は、順天堂大学浦安病院救急診療科教授 山田至康先生です。
山田先生は、症例から学んだことをわたしたちにわかりやすく教えて下さいました。

2010年2月10日水曜日

小児医療の現場から「命の尊さを考える」

東中田老壮大学講座で『小児医療の現場から「命の尊さを考える」』という講義をしました。 参加者のみなさんの暖かいまなざしがありがたかったです。
プレゼン頑張りました!

keynoteというソフトで作りました。もちろん、リモコン操作です!

*病院のこども憲章
*小児病棟とは
*こどもたちをささえる人々
医師、看護師、保育士、院内学級、ホスピタルクラウン
*お産は命がけ
*こどもの看取り
*こどもの看取りとグリーフケア
*こどもの救命
などという内容です~。










2010年2月6日土曜日

日本SIDS学会

日本SIDS学会に参加。
成育医療センターで こども憲章を探す。

2010年2月3日水曜日

ケアする人のケア

ケアする人のケアセミナーに参加。
虹の中山康子さんや、グリーフケア研究会の高橋聡美さんのお話も聴けました。
病気のこどもたちのきょうだいへのケアなど興味深かったです。

2010年2月2日火曜日

小児病棟勉強会

村田祐二先生の勉強会。リモコン操作でのプレゼンはすごい!
リモコンを買おうと思いました。












小児病棟勉強会

病棟勉強会のチラシを作る。講師の先生は写真入りにしてみた。
『小児救急医療におけるトリアージと患者評価』



2010年1月25日月曜日

2010年1月23日土曜日

2010年1月20日水曜日

演題登録続き

登録した演題の件で、会長の長村敏生先生から直々にお電話をいただく。
文字の脱字があったため。
見直したつもりでしたが・・・。

2010年1月19日火曜日

演題登録

小児救急医学会の演題の締め切りが20日なので抄録作成し登録。
登録の段階で、締め切りが2月3日まで再延期になっている。
とにかく抄録が完成してよかった。

2010年1月10日日曜日

グリーフ

グリーフ&ビリーメントカンファレンスに参加。
グリーフという言葉、日本語訳は悲嘆。日本語の語彙の少なさに驚く。
学会を超えて、集まれてよかった。

図書館

大阪大学の図書館で調べものをする。
久しぶりに大阪大学付属病院へ行ったら、ローソンとスタバがあった。

2010年1月7日木曜日

おみくじ

おみくじをひく。わたしは、なんて小さな幸せの中で暮らしているのか。
小児救急医学会の演題登録締め切りが延びた。構想を練っているところ。
東京医科歯科大学図書館で調べものをする。

2010年1月1日金曜日

仕事初め

ことしもよろしくお願いします。近所の神社で初詣。